友だち追加

重ね煮あれば〜、出汁ナシみそ汁

親子のごはんは、つくるのも、食べるのも、なるべく楽ちんに♪ 
家族への愛はあるけどあんまり手間はかけたくない、フリージングも、レンチンさえも面倒だ〜と思っているポニの台所より、親子ごはんの簡単レシピを届けます〜

記事:オヤコノ ポニ🍙 自己紹介
ハピネス保育園給食リーダー・国際中医薬膳管理師・二児の母
毎日のごはんはシンプルが一番。とくに子どものためのごはんは、「火を通して、塩をふっておけばよかよ!」と信じています。一人暮らしをはじめた時に場所もお金も無いからという理由でレンジや炊飯ジャーは買わず、今に至る。それでも親子ごはんはつくれるよ〜🍲

 

改めて、助かる〜!“重ね煮” - オヤコノブログ

 ↑↑↑
以前の投稿で紹介した“重ね煮”。

重ね煮を仕込んだら、鍋からタッパーにバサッと移すやん。そのとき、鍋の内側に重ね煮の野菜がへばりついて残ったのを丁寧にかき集め…ないで、野菜がへばりついたままの鍋でつくるみそ汁です 🍲

 

鍋のなかにうっすら重ね煮の旨みが残っているから、わざわざ出汁を用意せんでもなんとな〜くみそ汁になるんです 

 

<材料> 

■基本の重ね煮をつくって、重ね煮を別容器にバサッと移した後の鍋 

■切干大根 

■油揚げ 
■乾燥ワカメ 

■みそ 

■青ネギ 

👉 出汁不要とは言っても、出汁使うみそ汁に比べたら味は薄いです。なので、コク出しに切干大根、油あげを追加しました。厚揚げ、ちりめんじゃこ、細切れ肉を入れてもしっかりした味を出してくれます〜 

 

<つくり方> 
① “基本の重ね煮をつくって、重ね煮を別容器にバサッと移した後の鍋“に、お湯(または、水)を注ぐ。好みで基本の重ね煮を追加する 

② 切干大根、油揚げを食べやすく切って①に加え、鍋を火にかける 

③ 沸騰したら火を止め、みそを溶き入れる。乾燥ワカメ、青ネギを加える 

👉 ①の“基本の重ね煮をつくって、重ね煮を別容器にバサッと移した後の鍋“ではなくとも、いつもの鍋に重ね煮を入れて、②以降は同じつくり方でみそ汁ができます 

👉 私はみそを溶くときにすり鉢ですりすりします。それはなんでかって話は、また別の機会に書きますね! 

 

「出汁がよくわからんけん、みそ汁つくるの苦手」って時々聞くけど、 こんなつくり方だったらどうかしら〜。重ね煮があれば5分くらいでみそ汁できあがるから、バタつく朝も調理がカンタン!毎日の朝ごはんに親子で食べてほしいです。

みそ汁は塩分、水分を体においしく補充できて、おなかもあたためてくれる一品。これからの季節は、熱中症予防にもなりますよ。



 

 

オヤコノ ポニ🍙ハピネス保育園給食スタッフ・国際中医薬膳管理師・2児の母 

 

 

親子のごはんを楽ちんに♪ 

みんなとわが家の食卓が幸せでありますように〜 

〜オヤコノからのお知らせ〜

■親子の食卓におすすめのモノ・コトが並ぶオンラインショップ

オヤコノオンラインショップ|伊都安蔵里オンラインショップ|伊都安蔵里(いとあぐり) - 糸島市

■オヤコノの仲間♡ハピネス保育園のblog

ブログ | ハピネス保育園 Montessori Nursery

友だち追加