友だち追加

おとなりのオヤコノ交換日記【page.2 りつこ→ポニ】

隣の親子の芝は青い。隣の親子はよく柿食う親子だ
なんてことわざはないけれど、親子の隣には親子がいて、その隣にも親子がいて
「わたしんちはこうだけど、お隣さんはどうなの?」って気になることも多いもの
覗いてみたいお隣さん
さて、オヤコノメンバーのりつこ親子とポニ親子
この二組の親子が日々を綴る交換日記をご覧ください

 

page.2の担当✍️はりつこです

 

<りつこ🍺プロフィール>
夫、中1息子、小4息子、2歳息子の5人家族。ハピネス保育園園長、国際モンテッソーリ協会0−3教師、3−6教師アシスタント資格保持。りつこ家ごはんを一言で表すと「おうち居酒屋」。基準は、私の命の水「ビール」に合うかどうか?(笑)それで全てが決まると言っても過言ではない。というぐらい、私がご機嫌にビールを飲めるかどうかに、家族みんなが巻き込まれています。(居酒屋ごはんって、肉も野菜もご飯も麺も、さっぱりもこってりもあるから、万能じゃないかー)

中でもKIRIN一番搾りが大好き♡ 

 

▷▷▷ ポニさんから 
キャンプ好き⛺️りつこ家のキャンプ飯の定番は? 小さな子どもと一緒のキャンプのときに便利なグッズって何かありますか? ポニ家もそろそろテント以外のグッズを増やしたいところ。参考に聞きたいでーす

 

▶︎▶︎▶︎ポニさんへ 

りつこ家のキャンプ飯は、ベタだけどBBQでーす。炭をおこして、肉を焼く!塩鯖、ブリカマが並んだこともあったかな。そして冬場は牡蠣パーティがここ数年の定番です。テントの次に買い足すなら、断然焚き火台!BBQコンロと兼用のものが多いかな〜。焚き火しないならキャンプ行かない!ってなぐらい、焚き火はキャンプになくてはならない存在ですよん。 

 

息子ズが戦力だった夏休みが終わった・・・ 

夏休みを振り返って、思い出というか印象に残ってるのは、子どもたちの家事力。

●●に行ったとかいうイベントよりも、日々の暮らしがどうだったかの方に私はフォーカスするんだろうな〜と書いていて気づきました。

 

りつこ家の子育ては、参加型。 

家事は親がする、子どもは遊んで過ごす(待っとく)のではなく、子どもが「僕もするー」とやりたがったら、何か少しは参加してもらってきました(現在進行形)。 

 

子どもと一緒に家事と言っても、お皿をテーブルに並べてもらったり、台拭きをしてもらったり、洗濯物を1つずつ渡してもらったり、お風呂に入ったときにタイルをゴシゴシ磨いたり・・・と、小さなものから始まって、子どもの成長と共に任せられることが増えていったような。 

 

それも、「よ〜し、今日はイチからピザを作るぞー!おーー!」っとイベント的な流れではなく、「今日はピザなんだけど、ケチャプ塗る?それともチーズ乗っける?」みたいな、どこかしらの一部に毎日のように参加してもらうのがりつこ家流です。 

 

だって、家事って(ほぼ)毎日あるじゃなーい。 

 

その上、あの方々は、大人と同じようなことをやりたがるじゃないですか〜。そこを止める方が、よっぽど大変(笑) 

 

だから、大人だけで作った、色もカタチも整った一汁三菜の見栄えいいごはんより、子どもと一緒に作った白ごはんとふりかけだけ!の方を、私は大切にしたいな〜と思ってごはんを作っています。 

 

と、さも毎日ご飯を作ってるかのようですが(笑)、この13年間で、子どもも、夫もできることが増えてきて、私が台所に立つ時間はかなり減ってきました。 

 

さて、そんなりつこ家の夏休み。 

 

学校に行かなくていい中1と小4の息子ズが、いろんな家事を手分けしてくれたので、ホントに助かりました〜。しかも、ゲームができる時間は、家事で稼げるポイント制になってるので、ごはん作り、洗濯物干し、食器洗い、食器拭き、洗濯物取り込み、お風呂洗い、2歳弟を風呂に入れる・・と、いろいろやってくれました。 

 

その上、中1息子の家庭科?の宿題に「給食の献立🍳を1つ考えてくる」というのがあり、親子丼を作れるようになったようで、2週連続親子丼が登場してました。もう彼のレパートリーの1つとなったね(イエイ♪)

 

そうそう。小4次男は、ふわっふわの台湾カステラを1人で焼けるようになってました。 

 

 

彼はその後の片づけにまだまだ難あり(笑)なのですが、やりたい!と思ったことを、どうやったらできるかを考えて、実行する姿に何度も感心させられたな〜。 

 

小さい頃から、親子でもみくちゃになりながらも、あれこれ一緒に家のことをしてきたおかげ。「早く、きれいに、完璧に」な日々では得られなかっただろうな〜と感じた今年の夏でした🌻

 

あ〜、夏休み、終わってほしくなかった(笑) 

長期休暇の宿題、いや、日々の宿題も「家事をする」にしてほしい。 

↑これ、親のためじゃなく、子どものためにもなるし、教科教育の要素も十分に詰まってるから、子どもの学力も上がると思うんだけどな〜。これについて語り出したら止まらなくなるので、この辺で。 

 

▷▷▷ポニさんへ 

においはするけれど、ずーっと鼻声の私。息子たちも、目覚めてしばらくは鼻水ズルズルが多いので、食卓に取り入れるとよい食材や調理法があったら教えて欲しいでーす。 

 

😄りつこ親子のgood news👍

今年は糸島ビアファーム🍻が開催されること♡9/19晴れますように☀️

 

😑りつこ親子のbad news⤵️

ここのところ、泊まりのキャンプ⛺️に行けてない・・・。 

 

友だち追加